B-SELS ビーセルズ | 日記 | 「MY BONNIE / THE SAINTS」 超貴重!1961年ドイツ初盤 第三弾!!! ドイツ語イントロ・ヴァージョン

BEATLES 好きナラ B-SELS。 ビートルズ シカありません。

Top >  日記 > 「MY BONNIE / THE SAINTS」 超貴重!1961年ドイツ初盤 第三弾!!! ドイツ語イントロ・ヴァージョン

B-SELS ビーセルズ の日記

「MY BONNIE / THE SAINTS」 超貴重!1961年ドイツ初盤 第三弾!!! ドイツ語イントロ・ヴァージョン

2024.07.21

日記は約50日遅れです。大変遅くなって申し訳ありません。今日は、6月1日から7日までの間に来てくださったお客さんをご紹介させていただきます。

 
『SGT.PEPPER'S~』のUKステレオ初盤をお買い上げくださった若い女性のお客さん、先月初めにはお世話になりありがとうございました。マザー両面1、スタンパー両面10番台という大変な初期盤です。気に入っていただければ幸いです。またのご来店を心からお待ちしています!

 
京都から初めて来てくださったお客さん、『LONG TALL SALLY』のデンマーク盤EPをお買い上げいただきありがとうございました。この4曲入りEPは、デンマーク盤の中でもレアなものですが、ジャケもかなり良い状態でした。気に入っていただければ幸いです。またのご来店を心からお待ちしています!

 
大阪から初めて来てくださったお客さん、『A HARD DAY'S NIGHT』の国内オデオン赤盤をお買い上げいただきありがとうございました。当時の赤盤として美品でした。気に入っていただければ幸いです。またのご来店を心からお待ちしています!

 
ポールの『FLAMING PIE』のUSシールド盤をお買い上げくださったお客さん、どうもありがとうございました。シールド(未開封)のため試聴していただくことができませんでしたが、気に入っていただければ幸いです。またのご来店を心からお待ちしています!



東京のAMさん、先月は遠いところをお越しいただきありがとうございました。

東京から初めて来てくださったAMさんは、『REVOLVER』のUKオリジナル・ステレオ盤をお買い上げくださった。
初回マト1/1、マザー2/2、スタンパーOA(53番)/AA(33番)の美盤。

AMさんのご希望により、A面は"TAXMAN"と"ELEANOR RIGBY"を、B面は"TOMORROW NEVER KNOWS"のみを試聴していただいた。

AMさん 「いいですね!これだけ大きな音で試聴できる環境が素晴らしいです。盤に記録されていた音を全て聴くことができます。店長が個別の盤の状態をよく把握されているのも素晴らしいと思います!」

私 「ありがとうございます!とっても嬉しいです!!」

AMさん、このたびはB-SELSで貴重な盤をお買い上げいただき誠にありがとうございました。機会があればまたぜひいらしてください。次回のご来店を心からお待ちしています!
 

 
豊中のTYさん、先月初めには大変お世話になりありがとうございました。
 
豊中のTYさんのことは、前回は5月25日の日記に書かせていただいている。
B-SELS ビーセルズ | 日記 | 『THE BEATLES』(ホワイト・アルバム) UKモノラル全面マト1 超貴重! SIDE1マザー・スタンパー最高峰1G スゴイ音!!!!!!! - お店のミカタ
6月初めに来てくださったTYさんは、6月中旬にも、そして下旬にも、先月は3回も来てくださっている!!!こうして何度も来ていただけることが本当に励みになる。つくづくありがたいことだ。
TYさん、いつもありがとうございます!

 
それでは、豊中のTYさんにお買い上げいただいたレコードについて、先月3回分をまとめて、張り切って書かせていただきましょう!


今回、豊中のTYさんにお買い上げいただいたのは、次の4枚!!!

 
①「STRAWBERRY FIELDS FOREVER / PENNY LANE」 デンマーク・オリジナル美盤 UK製PS付き

TYさん 「こちらの常連さんの『レコード評議会』さんの記事を読んで、デンマークのストロベリーの音がとても良かったということで、私もほしくなりました。」
Strawberry Fields Forever / Penny Lane / The Beatles【デンマーク盤(モノラル)】 - レコード評議会 (vinylcouncil.com)

私 「おお、TYさんもレコード評議会さんの記事を!本当にありがたいことです。先日、レコード評議会さんにお買い上げいただいたのは、デンマーク独自のジャケ付きの盤でしたが、こちはらUK製のジャケです。盤もジャケもかなりの美品です!」

TYさん 「本当に生々しい音ですね!盤もキレイでノイズもほとんどない。これ、いただきます!」

私 「毎度ありがとうございます!気に入っていただけて嬉しいです!!」


②「GIVE PEACE A CHANCE / REMEMBER LOVE」 フランス・オリジナル美盤 独自マト レア!タグ付きジャケ美品

TYさん 「"GIVE PEACE A CHANCE"をモノラルで聴きたいんです。」

私 「こちらのフランス盤でしたら、モノラルで、盤もジャケもかなりの美品です。ジャケはレアな耳(タグ)付きです! 」

TYさん 「モノラルで聴くのは諦めていたのに!これも綺麗な盤ですね。いただきます!」

私 「ありがとうございます!」

 
③「SOMETHING / COME TOGETHER」 ニュージーランド・オリジナル良盤 独自マト CS付き

TYさん 「"SOMETHING"もモノラルで聴きたいんです」

私 「UKのシングルはステレオですものね。それにしても、TYさんはモノラルがお好きですね」

TYさん 「実は、モノラル・カートリッジしか持ってなくて。ステレオ・カートリッジがないんですよ。」

私 「何と!その逆は普通にありますが、モノラル・カートリッジしかお持ちでないという方は初めてです!!」

TYさん 「ビートルズも好きなんですが、ジャズが大好きで、ずっとモノラルで聴いているんですよ」

私 「なるほど、そうでしたか。""SOMETHING"のモノラル盤はいくつかありますが、このニュージーランド盤は貴重で、付属のニュージーランド製のアップル・スリーヴがまたレアです。」

TYさん 「音も良いですね。これ、いただきます!」

私 「毎度ありがとうございます!」


④「BACK IN THE USSR / DON'T PASS ME BY」 ノルウェー・オリジナル良盤 独自マト PS付き

TYさん 「ホワイト・アルバムの曲をシングルで、モノラルで聴きたかったんです。」

私 「"BACK IN THE USSR"は1976年にUKなどでシングルが出ましたが、その時代のシングルはステレオです。1969年当時に出たシングルとしては、このノルウェー盤、スウェーデン盤、デンマーク盤など、北欧の盤のみです。これらは同じマトでモノラルです。また、このタイトルのノルウェー盤のジャケはスウェーデン製ですが、レアなノルウェー盤の中でもジャケ付きはさらにレアです。」

TYさん 「やっぱりいい音です。これ、いただきます!」

私 「毎度ありがとうございます!」

TYさん 「ただレコードを買うだけでなく、こうしていろいろと教えていただいて、勉強になります。」

私 「いえいえ、こちらこそ!恐れ入ります!!」


というわけで、先月は3回も来てくださった上に、貴重なシングルを計4枚もお買い上げくださった豊中のTYさん、本当にありがとうございました。気に入っていただければ幸いです。またのご来店を心からお待ちしています!


また、レコード評議会 (vinylcouncil.com)のTFさんが、いつも素晴らしいブログを書かれているので、B-SELSのお客さんの中にも「レコード評議会」を読んで興味をお持ちになる方が何人もいらっしゃいます。TFさんにも改めて感謝申し上げます。
TFさん、いつも本当にありがとうございます!


そして、もう御一方、素晴らしいブログを書かれている方がいらっしゃる。


良い映画をほめる会 (seesaa.net)の用心棒さん、先月は大変お世話になりありがとうございました。

超常連の用心棒さんのことは、前回は7月17日の日記に書かせていただいたばかりなので、まだ御記憶に新しいと思う。本当に、毎月毎月、よく来てくださる。先月は2回も、今月もすでに来てくださっている。本当に、用心棒さんには足を向けては寝られない!
用心棒さん、いつもいつもありがとうございます!


それでは、用心棒さんにお買い上げいただいたレコードについて、先月2回分をまとめて、張り切って書かせていただきましょう!


今回、用心棒さんがお買い上げくださったのは、次の2枚!!

①「MY BONNIE / THE SAINTS」 超貴重!1961年ドイツ初盤 イントロ・ドイツ語ヴァージョン!!

これは、4月20日の日記の盤。
B-SELS ビーセルズ | 日記 | 「MY BONNIE / THE SAINTS」 超貴重!1961年ドイツ初盤 イントロ・ドイツ語ヴァージョン レイモンド・ジョーンズ!! - お店のミカタ (omisenomikata.jp)

②「LOVE ME DO / PLEASE PLEASE ME」 ドイツ初盤 独自マト CS付き

この2枚については、用心棒さんが早々に素晴らしいブログを書いてくださっているので、そちらの方をぜひお読み願いたい。
ドイツ・ポリドール盤『マイ・ボニー/ザ・セインツ』。伝説のファン、レイモンド・ジョーンズ!: 良い映画をほめる会 (seesaa.net)


というわけで、用心棒さん、先月もたくさんお買い上げいただき本当にありがとうございました。

用心棒さんには、今月もスゴイ盤をお買い上げいただいたので、そのことも後日改めて書かせていただきます。皆さんもどうかお楽しみに!

用心棒さん、本当にありがとうございました。またのご来店を心からお待ちしています!



というわけで、1週間分をまとめて書かせていただいたので、大作になってしまいました。

他にも、ポストカードなどのグッズや本などを買ってくださったお客さんの方々、本当にありがとうございました。
また、詳細は省略させていただきますが、外国人観光客の方々にもよくお買い上げいただいております。

皆さん、本当にありがとうございました。またのご来店を心からお待ちしています!



というわけで、B-SELSのお客さんは本当に素晴らしい!
おかげさまで、今週も、昨日も今日も、本当にスゴイ、素晴らしいお客さんの方々が来てくださった。その方々のことも一日も早く書かせていただきたい。早く日記が追いつくように、がんばって書きたいと思う。

今日も午前中からスゴイお客さんがいらしてくださった。お客さんが帰られた後、私は一人で、「スゴイ!スゴイ!」と叫びながら店内を走り回っているのだ。すると、またスゴイお客さんが来てくださるのである。
私のシャウトにどれほどの効果があるのかはわからないが、スゴイお客さんが次々と来られるのは事実である。それは、この日記をお読みいただければ、信じていただけると思う。本当にスゴイんだから。


というわけで、今日もスゴイ盤を。「MY BONNIE」1961年のドイツ初盤の第三弾です。


今回第一弾の「MY BONNIE」ドイツ初盤盤については、東京の「マイボニー研究会」のTさんにお買い上げいただいた。その際、Tさんから、マイボニーについていろいろなことを教えていただいた。
Tさん、その節は大変ありがとうございました!
B-SELS ビーセルズ | 日記 | 『PLEASE PLEASE ME』 超貴重!デンマーク・モノラル初盤 ゴールド・パーロフォン良盤 スゴイ音!!!!!! - お店のミカタ (omisenomikata.jp)

そして、今回第二弾の「MY BONNIE」ドイツ初盤については、先述のとおり用心棒さんにお買い上げいただいた。

そして、今回の第三弾である。

今回の盤は、先の2枚とは異なり、両面ともデッドワックスのマトリクスの前の「K1 H/S…」の前に「2」の付いた盤である。
マイボニー研究会のTさんも、これはマザー番号かもしれないと仰っていたが、とすれば、先の2枚がマザー1で、今回の盤はマザー2ということであろうか。
もちろん、A面のマトリクス枝番は初回の2で、これが貴重なドイツ語イントロのマト枝番だ。

盤質VG-。見た目にはキズの多い盤であるが、大部分は浅く表面的なもので、最初の方の静かなところで多少のチリパチは聴こえるが、本格的な演奏が始まると、全くと言っていいほど気にならない程度のもの。とにかく、音はとても良い。
レーベルにはいくつかの書込みがあります。オリジナルのポリドール・カンパニー・スリーヴ付き完品、税込ー円です。
とにかく貴重な盤ですので、今回のB-SELSでの出品は第三弾でおしまいです。この機会に、伝説のドイツ初盤をぜひ!


それでは、明日の月曜日は定休日です。また火曜日以降にB-SELSで、皆さんのご来店をお待ちしています!


(7月23日追記)
「MY BONNIE / THE SAINTS」 超貴重!1961年ドイツ初盤 第三弾!!! ドイツ語イントロ・ヴァージョン については、ありがたいことに早速商談中となりました。よろしくご了承願います。

(7月24日追記)
「MY BONNIE / THE SAINTS」 超貴重!1961年ドイツ初盤 第三弾!!! ドイツ語イントロ・ヴァージョン については、好評につき売り切れました。お買い上げいただき誠にありがとうございました




 




日記一覧へ戻る

【PR】  hair make  eclat (エクラ)  タイ古式マッサージ ターンタワン  濱のくじら屋   キムチといえばはせ川  パーソナルジムKARARO