B-SELS ビーセルズ の日記
-
『TUG OF WAR』 カナダ盤シールド(未開封)! PC37462バーコード・シール付き!!!!!
2025.01.26
-
常連のM1さん、M2さん、昨年11月には大変お世話になりありがとうございました。
愛知県からの常連のM1さんのことは、前回は1月10日の日記に書かせていただいている。
B-SELS ビーセルズ | 日記 | 『THE BEATLES’ MILLION SELLERS』 UK初盤 4曲入りEP 1A/1A!!!!!! - お店のミカタ
11月には遠く愛知県から2回も!!まるで大阪にいらっしゃった頃のようなペースで来てくださったM1さん、その後、12月にもまた来てくださったというのだから本当にスゴイ。
兵庫県からの常連のM2さんのことは、前回は昨年9月5日の日記に書かせていただいている。このときもM1さんと御一緒に来てくださったのだ。
B-SELS ビーセルズ | 日記 | 『NO DICE』 ブラジル・モノラル 大迫力で"NO MATTER WHAT"を!!!!!!たまりません - お店のミカタ
M2さんが初めてB-SELSに来てくださってからもうすぐ3年になる。M2さんも、知る人ぞ知る物凄いレコード・コレクターでいらっしゃる。それほど凄いM2さんが、もう3年も、兵庫県から遠いところを奈良まで通ってくださっているというのだから、これは本当にスゴイことなのだ。
長い間、変わらずにB-SELSを御贔屓にしてくださっているM1さんとM2さんには、言葉では言い尽くせないほど感謝している。
M1さん、M2さん、いつも本当にありがとうございます!
それでは、今日も張り切って書かせていただきましょう!
まずは、M1さん!
今回、M1さんがお買い上げくださったのは!
『PLEASE PLEASE ME』 ドイツ・ステレオ・リイシュー マト2/2 ”DRY MIX”極美盤
ディフ・カヴァーで有名なドイツ・ステレオ盤のリイシュー盤。リンゴが初めてアビイ・ロード・スタジオに入った日の写真がジャケに使用されており、直前にキャヴァーンでピートのファンから殴られて目に青あざのできたジョージの顔が痛々しい。
M1さん 「この”DRY MIX”を聴かせてください!」
私 「おお!さすがはM1さん、お目が高い!!名著『アナログ・ミステリー・ツアー』で有名になった”DRY MIX”ですが、中でもこの盤は素晴らしい美盤です!』
♪A面試聴
M1さん 「全然違いますね!」
M2さん 「ムチャクチャ良い音ですね!」
私 「UK盤とはマスター・テープが異なるとも言われています」
M1さん 「こんなに違うとは!同じディフ・ジャケのドイツ・モノ初盤の方も聴かせてください」
♪『PLASE PLEASE ME』 ドイツ・モノ初盤試聴
M2さん 「モノの方もいいけど、さっきのステレオの音が素晴らし過ぎましたね!」
M1さん 「”DRY MIX”のステレオの方にします!」
私 「ありがとうございます!気に入っていただけて嬉しいです!!」
次は、M2さん!
今回、M2さんがお買い上げくださったのは、次の2枚!!
①「THE LONG AND WINDING ROAD / FOR YOU BLUE」 USオリジナル良盤 PS付き
M2さん 「US盤はこのジャケ付きがレアなんですね」
私 「そうなんです。US盤は、盤の価値よりもほとんどがジャケの価値です。このワインディング・ロードのジャケ付きは一昔前はかなりの値が付いていました。最近はまだ手に入れやすくなりましたが…」
M2さん 「何度聴いても素晴らしい曲ですね!」
M1さん 「サイコーですね!」
私 「こうしてお二人と御一緒にレコードを聴くのが本当に楽しいです!!」
②『BROTHER』 US初盤 極美品
M2さん 「これ、綺麗そうですね」
私 「ロン・アンド・デレク・ヴァン・イートン!」
M2さん 「これ、オマケみたいなの付いてましたよね」
私 「よくご存知ですね。回転キット付きです。中身をご覧ください」
M2さん 「おお、未使用じゃないですか!これでこの値段は安い!」
私 「7年前の開店当時の価格のままです。今まで誰もほしがらなかった盤ですので(笑)」
M2さん 「試聴はいいです(笑)。これ、いただきます!」
私 「ありがとうございます!2枚とも気に入っていただけて嬉しいです!!」
さらに!
M1さんのアシストで、東京のTさんもお買い上げくださいました!
東京のTさんのことは、前回は昨年5月23日の日記に書かせていただいている。
B-SELS ビーセルズ | 日記 | 『PLEASE PLEASE ME』 超貴重!デンマーク・モノラル初盤 ゴールド・パーロフォン良盤 スゴイ音!!!!!! - お店のミカタ
今回、東京のTさんがお買い上げくださったのは!
「EBONY AND IVORY / RAINCLOUDS」 南アフリカ盤 PS付き
M1さん 「東京のTさんが、これを買いたいと仰ってましたよ!」
私 「Tさんが!本当にありがたいことです!!」
M1さん 「爆音の南アフリカの”EBONY AND IVORY”ですね」
私 「M1さんもお持ちでしたね。以前にNobuさんも『スゴイ音』と仰っていた南アフリカ盤ですね。ジャケ付きはまた貴重です。Tさん、本当にありがとうございます!!」
というわけで、M1さん、M2さん、そして、東京のTさん、どうもありがとうございました!!!
今回は、午前中一番から午後まで、久しぶりにゆっくりとして行ってくださったM1さんとM2さん。お二人のコンビは最高で、本当に漫才を聴いているかのようにおもしろい。また、お二人ともビートルズ愛がスゴイ(というか凄すぎる)ので、御一緒していると本当に幸せな気持ちになります。
M1さん、M2さん、本当にありがとうございました!
そして、東京のTさんは、本当に物物凄い、おそるべきビートルズ・コレクターでいらっしゃるが、いつもお電話やメールをいただいたりしてB-SELSを応援してくださっています。
つい先日も、Tさんが撮られたモノスゴイ写真を送ってくださいました。それが何の写真か、あえてここには書きませんが、B-SELS店内にその素晴らしい写真を飾らせていただいているので、御来店の方々、どうぞご覧になってその物凄さを堪能してください!
Tさん、今回もB-SELSでお買い上げいただきありがとうございました。
M1さん、M2さん、Tさん、本当にありがとうございました。またの御来店を心からお待ちしています!!!
というわけで、B-SELSのお客さんは本当に凄い。そして、素晴らしい方々!
今日も、今週も、おかげさまで、本当に素晴らしいお客さんの方々に恵まれた。
その方々のことも一日も早く書かせていただけるよう、私の気力と体力の続く限り、この日記をがんばります!
しかし、お礼が遅くなると思うので先に書かせていただくが、
今日来てくださった常連の平野さん御夫妻には、京都の出町ふたばさんの名代豆餅をおみやげにいただき、どうもありがとうございました。
これはおいしそう!大変おなかがすいてきましたので、間もなく私の胃袋に納まる予定です(笑)平野さん、本当にありがとうございました!
というわけで、今日も終バスの時刻が近付いてまいりました。
最後に1枚だけ。
今日の盤もスゴイ!
ポールのソロの最高傑作の誉れ高い1982年の名作『TUG OF WAR』、今日はカナダ盤のシールド(未開封)です!
もちろん、ただのシールドではありません。ジャケにPC37462のバーコード・シールが貼られた大変珍しいカナダ盤の、しかもシールドなのです!!シールドの状態も素晴らしい!!!税込-円です。
それでは、明日の月曜日は定休日です。また火曜日以降にB-SELSで、皆さんの御来店をお待ちしています!
(3月2日追記)
『TUG OF WAR』 カナダ盤シールド(未開封)! PC37462バーコード・シール付き!!!!! については、ありがたいことに商談中となりました。宜しくご了承願います。
(3月8日追記)
『TUG OF WAR』 カナダ盤シールド(未開封)! PC37462バーコード・シール付き!!!!! については、好評につき売り切れました。お買い上げいただき誠にありがとうございました。