B-SELS ビーセルズ の日記
-
『REVOLVER』 UKステレオ初盤 極美品 1P/1H!!!!!
2022.12.17
-
今週も多忙のため日記が書けず、再び1週間遅れに戻ってしまったが、がんばって何とか年内には追いつきたい(自信はないですが…)。
1週間前に来てくださった千葉のジョ―ル・レッカートニーさん。遠く千葉からもう4回目の御来店、3か月前にも来ていただいたばかりで、前回は9月22日の日記にジョ―ルさんのことを書かせていただいたところ、その内容が多くの方々を驚愕させたことは記憶に新しい。
今回、ジョ―ルさんは、ありがたいことにまたB-SELSの激レア盤と珍品の数々を大量購入してくださった。とても全ては書ききれないので、その一部を紹介させていただきたい。今回もスゴイです、ジョ―ル・レッカートニーさん。
①『RINGO』 メキシコ美盤完品 独自マト
ジョ―ルさん 「”SIX O’CLOCK”のロング・ヴァージョンが入ってるんですね!これはスゴイ!!」
私 「”SIX O’CLOCK”のロング・ヴァージョンは、アナログではUSプロモ盤が知られていますが、メキシコの初期盤にも入っていることはほとんど知られていません。」
②『THE BEATLES』(ホワイト・アルバム)ベネズエラ・オリジナル 良盤 独自マト(ステレオ)
ジョ―ルさん 「”LONG LONG LONG”の表記が”LONG LONG AGO”になってますね(笑)。」
私 「サスガはジョ―ルさん、細かいツッコミどころをよくぞ見つけてくださいました!」
③『ROCK’N’ROLL MUSIC』 UKファクトリー・サンプル盤 極美品
このコンピレーション・アルバムにおいても、B-SELSらしく、SIDE3のマザー・スタンパーは1A!!!
④『HEY JUDE』 国内初回丸帯補充票付き美品完品 1970年4月プレス JISマーク有
⑤『HEY JUDE』 国内初回丸帯補充票付き極美完品 1972年1月プレス JISマーク消
ちなみに、ジョ―ルさんには、前々回御来店時に『YESTERDAY AND TODAY』の国内初盤(丸帯補充票付き美品)のJISマーク消し盤をお買い上げいただいている。「JISマーク消し盤は音が大きい」という都市伝説(?)の真相を確かめるべく、ジョ―ルさんは今度は『HEY JUDE』のJISマーク消し盤をお買い上げくださったのであった!
⑥「MY LOVE / THE MESS」ニカラグア・オリジナル 独自マト(モノラル)
⑦「ONLY YOU/CALL ME」ニカラグア・オリジナル 独自マト(モノラル)
この2枚のニカラグアのシングルは、いずれも激レア中の激レア!特にリンゴの「ONLY YOU」のニカラグア盤は、スゴイ!
⑧「TAKE IT AWAY / I’LL GIVE YOU A RING」バルバドス・オリジナル 独自マト
こちらのバルバドス盤もレア!なお、イントロとエンディングが中途半端だが、音はスバラシイ!
⑨「SPIES LIKE US / MY CARNIVAL」 UKデモ極美盤 プロモ専用スリーヴ付き
A面の”SPIES LIKE US”はもちろんプロモ用のDJヴァージョンであるが、B面の”MY CARNIVAL”にもプロモ用のDJマトが付いている!
⓾「TAKE IT AWAY(両面同曲)」USプロモ
⑪「CRACKERBOX PALACE(両面同曲)USプロモ(ステレオとモノラル)
⑫「MRS.VANDEBILT / BLUEBIRD」トルコ・オリジナル 独自マト(モノラル)PS付き
⑬「BEATLE MANIA SPECIAL」UKオリジナル盤 1964年
1964年のビートルズのツアーで、扁桃炎のリンゴの代役を務めたジミー・ニコルをフィーチャーしたシングル。
こんなものまで見つけてくださるとは、サスガはジョ―ルさん!ジミー・ニコルのその後の人生もとても興味深いではないですか!
⑭「WE WON’T SAY GOODBYE,JOHN」(IREN KOSTER)オランダ盤 1981年
ジョ―ルさん 「こんなシングルがあったんですね。IREN KOSTERって誰ですか?」
私 「さあ、私も知りません(笑)。ジョンへの追悼曲ですが歌詞は笑えます。」(興味のある方は調べてみて!)
⑮本 「EVENING POST」誌(1968年5月) マハリシ、ミア・ファロー、ビートルズ表紙
ジョ―ルさん 「ちょうど映画『MEETING THE BEATLES IN INDIA』を見たところですので、タイムリーです。」
⑯本 「SCREEN STORIES」誌(1968年11月)ミア・ファロー表紙
ジョ―ルさん 「そして、こちらは『ホワイト・アルバム』発売当時のミア・ファローが表紙!『ディア・プルーデンスのお姉さん』ですからこれも貴重ですね!」
私 「ありがとうございます。その本の価値をわかってくださるとは、さすがはジョ―ルさん!」
以上、16点を紹介させていただいたが、本当にまだこれで一部なのです。B-SELSからだけでもこれだけ買ってくださっているのだから、ジョ―ル・レッカートニーさんのコレクションはスゴイことになっていると思います。
B-SELSはレコードだけでなく、ビートルズに関するネタのような珍品も結構在庫があるのだが、メイン商品であるレコードの補充に追われてなかなか出品できていない。
このようなネタは、ジョ―ルさんのようにビートルズにまつわるエピソードに詳しい方には結構ウケるので、何とか時間を作ってジョ―ルさんにもまた喜んでいただけるような珍品もぼちぼち出品していきたいと思う。
ジョ―ル・レッカートニーさん、いつもB-SELSを御贔屓にしていただき、今回もたくさんお買い上げいただき、本当にありがとうございました。また来てくださることを、心から楽しみにしています!
いやあ、ジョ―ル・レッカートニーさん、本当にスゴイ。それにしても、B-SELSのお客さんはスゴイ。お客さんがスゴイので、私もますます出品に気合が入ります!
というわけで、今日のレコードもスゴイ。
『REVOLVER』貴重なUKステレオ初盤の極美品です。
初回マトリクス1/1、マザー1/1、スタンパーP(6番)/H(7番)の最初期盤。
盤質EX+。通常の美盤ではなく、極美盤です。最初期スタンパーの極美盤がどれほどの美しい音を奏でるのか、想像してください!
ジャケEX++。56年前の紙のジャケとは思えない美しさ。これも家宝級です。
滅多にないこれほどの品質で税込—円ナラ、超オススメです!!
まずは、この文句のつけようもないほどの素晴らしい音を聴いてみてください!(文句つけないでね)
(1月8日追記)
『REVOLVER』 UKステレオ初盤 極美品 1P/1Hについては、好評につき売り切れました。お買い上げいただき誠にありがとうございました。