B-SELS ビーセルズ の日記
-
『PLEASE PLEASE ME』 極レア! インド モノラル!!!! 1A/-O 良盤
2022.03.11
-
枚方市の「うどん&Bar にじの木」さん、この2週の間に3回もB-SELSに御来店くださり、誠にありがとうございます。
にじの木さんのお店のホームページ(https://www.nijinoki.info)のとおり、大阪府下の蔓延防止措置のため3月21日まで休業されているとのこと。営業再開を待ちわびている常連のお客さんもたくさんいらっしゃるだろう。しかし、その間にマスターがB-SELSの常連さんになっていただけるとは!
さて、3月8日の日記に、にじの木のマスターに『HELP!』の大変レアなニュージーランド盤を買っていただいたことを書いたが、お店のオーディオではさらに音が良くなり、マスターも喜んでくださっていた。
さらに、今回、「先日のフランス盤の『HELP!』が気になって、また来ました。」とマスターは仰る。これまたありがたいことだ。
実は、先日B-SELSで『HELP!』を何枚か試聴していただいた際、私が昨年4月7日の日記に書いたフランス・オリジナルの『HELP!』も聴いていただいたのだが、どういうわけか、私が以前に聴いたときよりもややノイズが出て、私も気になっていたのだ。
結局、マスターは、「盤もきれいだし、私の持っているヴィンテージの針圧の重いカートリッジで聴けば、これくらいのノイズは気にならなくなるかもしれません。」と仰って、今回、この貴重なフランス・オリジナル盤をお買い上げくださった。
詳細については、マスターが今後おもしろい企画を考えてくださっているので、そちらの方を楽しみに、私の方ではこれ以上書きません。
にじの木さん、今回もB-SELSの貴重盤をお買い上げいただき、誠にありがとうございました。私も「にじの木」さんへ、おいしいうどんをいただきに参りますので、そのときに、ぜひ、このフランス盤の音を聴かせてください!
常連のMOさん、兵庫県からもう何度もB-SELSに通ってくださり、いつもお世話になりありがとうございます。
MOさんは、いつもこの日記を読んでくださっており、気になる盤があるとこうして来てくださる。今回も、私が2月20日の日記に『McCARTNEY』のことを書いたので、UK盤を探しに来てくださったのだ。
「『McCARTNEY』の2Uと3Uでどう違うのですか?」とMOさんが仰るので、実際に聴き比べていただいた。2枚のUKオリジナル盤のうち、両面3U盤の方はスタンパーA面10番台の美盤EX-、両面2U盤の方はスタンパー両面20番台の極美盤EX+だ。
「3Uを最初に聴いたところ、盤質も良くて、音も素晴らしいのですが、後で2Uを聴いてしまうと、こちらの方が音も深く感じます。発売当時は評価の低かったアルバムですが、私は大好きなんですよ。より良い音で聴きたいので、2Uの方にします。盤質も素晴らしいです。」とMOさん。ありがたく2U盤の方をお買い上げくださった。
MOさんは、他にもポールのLPを探されていたので、私が今日店に出す予定であった『WINGS WILD LIFE』のUKオリジナル盤を聴いていただいた。何がすごいかって、このUKオリジナル盤は、何とシュリンク付きなのだ!
『WINGS WILD LIFE』については、US盤であればシュリンク付きも珍しくないし、UK盤でも再発のものはシュリンク付きもまだ見かける。
しかし、このUK初盤においてシュリンク付きというのは、私はこのUK盤を何十枚と見てきたが、これが初めてだ。
しかも、盤もEX以上の美盤で、スタンパーも早くA面は1L!、付属の黄色のインナーも全く色あせていない。50年以上前のレコードだが、近年までシールドであったのではないかと思うのだ。
「これも評価の低いアルバムですが、こうして良いレコードで、大きな音で聴かないと、このアルバムの本当の良さがわかりづらいのではないかと思います。ドラムの音が本当にクリアに聴こえます。ポールのベースも素晴らしい。盤も綺麗ですが、シュリンク付きのUK盤というのは私も初めて見ました。売れる前に来て良かったです!」とMOさん、こちらも気に入ってお買い上げくださった。
MOさんは、他にも、ジョンの「GIVE PEACE A CHANCE」のUKシングルを買ってくださった。このシングルも極美品のピクチャー・スリーヴが付いた極美盤で、すばらしいコレクションになると思うが、B-SELS自慢の良い品ばかり選んでくださって、私もとても嬉しい。
MOさん、重ね重ね、ありがとうございました!
さてさて、いつもB-SELSの素晴らしいお客さんのことを書かせていただいては、紙面と時間がなくなってしまう。
今日も1枚だけ、先日に引き続き、大変レアなインドのモノラル盤を紹介しておきたい。
インドの『PLEASE PLEASE ME』モノラル、滅多に市場に出てこない極レア盤だ!
このタイトルは、レアなインド・モノラルの中でも一番と言っていいほどレアだ。
レーベルは、先日の『A HARD DAY’S NIGHT』と同じく「グラモフォン・リム」なのでセカンド・プレスになるが、私が今まで見たことのある4枚の『PLEASE PLEASE ME』はいずれも初盤の「パーロフォン・リム」だったので、この「グラモフォン・リム」は余計に珍しい。
このインドの『PLEASE PLEASE ME』もUKマザーで、マトリクスはUK初回の両面1Nである。
ところで、今回の盤のマザー・スタンパーは、1A/-Oで、B面はマザー番号がなく、インドでは3番目と5番目のスタンパーからプレスされた盤であるが、私が過去に見た4枚の初盤は、全て同じ1A/-Oである。ということは、私のつたない経験と確率から言えば、この『PLEASE PLEASE ME』インド盤には、1Gや1Rはないということになるが…。
盤質EX-で、先日の『A HARD DAY’S NIGHT』のEXより少し落ちる。しかし、薄いスレはあるが、深いキズは皆無と言ってよく、この時代のインド盤の中ではかなりの美盤であり、この超レア・タイトルがこの状態であるなら、素晴らしいと私は思う。
音の方も素晴らしく、A面は全く問題がなく、B面最後の「TWIST AND SHOUT」の一部に歪みが聴こえる程度で、全体的にも、鮮度の高い、大変大きな、迫力のある音がしている。
但し、これもジャケはVG-で、補修のためのセロテープを剥がした跡が目立つ。形は原型をとどめており、これでもまだまだ良い方なのだ。前にも書いたが、初期インド盤のジャケに美品を求めてはいけない。ジャケがあるだけ良いと思っていただければ…(笑)。
大変な貴重盤ですが、こちらも税込-円で提供させていただきます。ぜひその音を聴いてみてください。
(9月6日追記)
『PLEASE PLEASE ME』 極レア!インド モノラル 1A/-O 良盤については、好評につき売り切れました。お買い上げいただき誠にありがとうございました。