B-SELS ビーセルズ | 日記 | 「BAND ON THE RUN」 ウルグアイ盤のスゴイ音!!

BEATLES 好きナラ B-SELS。 ビートルズ シカありません。

Top >  日記 > 「BAND ON THE RUN」 ウルグアイ盤のスゴイ音!!

B-SELS ビーセルズ の日記

「BAND ON THE RUN」 ウルグアイ盤のスゴイ音!!

2021.09.25

毎朝、shiotchさんのブログ「shiotch7の明日なき暴走」をチェックするのが、もう3年以上の私の日課となっている。特に、shiotchさんがB-SELSの常連となって下さってからは、B-SELSで購入していただいたレコードのことが記事になっていたりすると、もう朝からとても幸せな気分だ。

今月は特にB-SELSで購入していただいたレコードのことを取り上げてくださっているので、私があまりにも記事を期待し過ぎて暗に急かしたりしていないだろうかと、御多忙なshiotchさんに対し申し訳ない気持ちにもなるが、やはり書いていただけると嬉しい。
今朝もハイペースでブログを更新されていて驚いたが、今回もB-SELSで購入していただいた「WINGS GREATEST」のペルー盤を取り上げてくださった。これはペルー盤の中でも特に強烈な音であった。shiotchさんはきっとこの音を気に入られるだろうと思ったが、私の予想以上に気に入られた様子で、とても嬉しい。こうして記事にしていただいて読み返すと、楽しい試聴の時間が蘇るとともに、「これだけ買っていただいているんだなあ」、「これだけ応援していただいているんだなあ」と感謝の念が改めて強くなる。
shiotchさんには今回も大変お世話になりありがとうございました。
 
 
常連のKSさんが来てくださった。一通り店内のレコードを探された上で、「GIVE MY REGARDS TO BROAD STREET」のトルコ盤(!)を試聴したいと仰る。これもshiotchさんが7月11日付けの「shiotch7の明日なき暴走」で紹介された盤だ。音が良いのは折り紙付きである。
「音の密度が濃いというか、音が濃厚というか、ある意味UK盤を越えてますね。なんでこんな音が出るんやろう。静かな曲ではポールの声がよく出て来るし、また、ロック調の曲ではまるでライヴを聴いているような感覚になる。ちょっと衝撃でした。」とKSさん。
さらに、私が9月12日の日記に書いた「VENUS AND MARS」のペルー盤(!!)も試聴したいと仰る。これはA面よりもB面の方が音圧が高く音が良いので、B面を先に聴いていただいたが、
「『CALL ME BACK AGAIN』の音に聞き惚れました。この1曲だけでも買う価値がありますよ。今日はこの2枚をいただきます!!」
と仰って2枚とも買ってくださったKSさん。今回もお買い上げいただきありがとうございました。またぜひいらしてください。心からお待ちしています。
 
 
さて、今日も時間がないので、慌てて1枚だけ紹介しておきたい。
「BAND ON THE RUN」のウルグアイ盤。レアなウルグアイ盤のソロの中でも特に入手が難しい盤だ。
この盤については、昨年11月7日付けのshiotchさんの記事を検索していただければと思う。音の良いウルグアイ盤の中でも、この「BAND ON THE RUN」の音は特にスゴイ。しかし、レアな上に、盤質の良いウルグアイ盤を探すのは大変なのだ…。
B-SELSの盤は、見た目にもEX以上の美盤で、A面は見た目通りほぼ完璧。しかし、B面の最外周にぱっと見ではわからないキズがあり、「MAMUNIA」の出だしで3回ノイズが出る。その3回のノイズを我慢していただければ、あとは極上のウルグアイ盤の音を保証する。「MRS.VANDEBILT」なんかもうサイコーだ。
オイルショックの影響か、1974年のこのウルグアイ盤もヴァイナルはペラペラだ。一体この薄っぺらい盤のどこにこれほど厚みのある音が詰まっているのかと思う。ちなみに、サンドウィッチ・カヴァーのジャケも薄っぺらい。
税込-円です。まずは音を聴いてみてください。


(9月30日追記)
「BAND ON THE RUN」ウルグアイ盤については、好評につき売り切れました。お買い上げいただき誠にありがとうございました。

日記一覧へ戻る

【PR】  トータルリフォームコミュニティ ケイ・アール・エス  Green Gallery GRANDE  廃車・買取BeFine 福岡店  オニキス東金田間店  かわた不動産株式会社