B-SELS ビーセルズ | 日記 | "ABBEY ROAD" UK初盤EX(+)!!! ほぼ理想的な音です。

BEATLES 好きナラ B-SELS。 ビートルズ シカありません。

Top >  日記 > "ABBEY ROAD" UK初盤EX(+)!!! ほぼ理想的な音です。

B-SELS ビーセルズ の日記

"ABBEY ROAD" UK初盤EX(+)!!! ほぼ理想的な音です。

2021.05.09

常連のGさんが来てくださった。Gさんも、もう2年近く、毎月毎月、多い時は毎週のようにB-SELSに通ってくださる。UKオリジナル盤を中心に相当の枚数を集めておられる様子で、時には羨ましくなるような若いスタンパーの盤や、ジャケや盤質の美しいコレクションを持って遊びに来てくださる。Gさんのようなコレクターの方が、より音の良い盤を求めて通ってくださることが、B-SELSの誇りでもある。
 
Gさんは、今回、私が一昨日の日記に書いたばかりの、“A HARD DAY’S NIGHT”のスタンパー1M美盤を買いに来てくださったのだった。

Gさんのご了解を得て書かせていただくが、Gさんは試聴の際、聴き比べるためにご自分のレコードを持参されたり、同じ曲を何度も聴き返したりされることが多い。今回もご自分の“A HARD DAY’S NIGHT”を持参しての聴き比べを希望された。

A面は”I SHOULD HAVE KNOWN BETTER”で聴き比べ。先にGさんの盤をかけさせていただいたところ、スタンパー3桁であるが盤質が素晴らしく、A面スタンパー2桁(20番台)のB-SELSの盤に決して引けはとらなかった。Gさんは「やっぱり2桁の方がズンズン来ますね。」と仰ってB-SELS盤に軍配を上げられたが、僅差だったと思う。勝因である背景の音が濃厚なのはやはり二桁スタンパーならではだが。

そして、B面はまず”ANY TIME AT ALL”で聴き比べ。「最初のダン!で勝負ありましたね。」とGさんが仰るとおり、1M極美盤の威力はスゴイ。最後はGさんの大好きな”I”LL BE BACK”で聴き比べたが、「イントロのギターの音からして迫力が違う。こんな”I”LL BE BACK”は初めて聴きました。」とB-SELSの盤をベタ褒めしてくださった。

スタンパー一桁でこれほど盤質の良い盤は滅多にないので私も自信はあったが、Gさんにそこまで言わしめたこのレコードを改めて祝福したいと心から思った。
そして、お買い上げを即決していただいたGさんに心から感謝申し上げたい。Gさん、いつもB-SELSを助けていただき、本当にありがとうございます。
 
B-SELSでは、音には特別のこだわりを持ってレコードを出品している。特にEX以上の盤であれば、極力ノイズが少なくなるよう、何度も何度も聴き直し、すみずみまで盤をチェックしている。そうした盤は、特に自信を持ってお客さんにお勧めしているが、いくら手間暇をかけた盤でも、良心的な価格で提供できるように努めている。

今日の”ABBEY ROAD”もオススメだ。スタンパーは両面三桁ながら、もちろん初盤で、盤もジャケもEX以上の美品だ。ジャケは「レフトアップル」ではないが、かなり状態の良い初期ジャケ。しかし、ジャケよりもその音を聴いていただきたい。
”ABBEY ROAD”の理想の音はノイズが少ないことと迫力があることだが、そのどちらもクリアしていると言える。ノイズが全くないレコードなどないが、これは”ABBEY ROAD”の中でも最高クラスに音が美しい。こういう盤をぜひ選んでいただきたい。一生大切にできると思う。

(6月9日追記)
「"ABBEY ROAD" UK初盤EX(+)」については、好評につき売り切れました。お買い上げいただき誠にありがとうございました。

日記一覧へ戻る

【PR】  人形師 原孝洲  さかぐち活法整体  英才個別学院 松陰神社駅前校  癒之気  ジラソーレ Girasole